木曜日, 9月 28, 2006

かけ算1.1

はてブ界隈でかけ算ハック(かけ算2.0)が流行っているようなので乗っかってみる。

・特定のパターンで簡単に計算できるというTips

2桁どうしのかけ算で、
・4つ数字のうちそれぞれ2つが、同じ数字、と、足して10 という場合は、
10の位の掛け算+同じ数字⇒上2桁
1の位の掛け算       ⇒ 下2桁
となり、繰り上がりの処理が不要となる。

例えば
・47×43=2021     ( 4×4+4 =20 | 7×3 =21 )

1の位が同じ数字でも同様
・34×74=2516 (3×7 + 4 = 21 | 4×4=16)

こんなんでもOK
・37×44=1628   (3×4+4=16   | 7×4=28)


原理は簡単で
(a×10+b)(c×10+d)=ac×100 +(ad+bc)×10 +bd
例えばa=b,c+d=10ならば第2項はa(c+d)×10=a×100
となり第1項の上2桁の計算に足せばいいことになる。
他の場合も同様。

この手法は、
15かける15=22
75×75=5625 
といった1の位が5である数の2乗計算という結構有名なTipsがもとである。
それをちょびっと拡張したものだが意外に知られていない。もっともこれが使えるのは(0を含まない)2桁掛け算のうち数%ぐらいだから役にたつケースもそれほど多くはないのだが。

実は、37×34など微妙にパターンからずれている場合でもまあ対応できる。

37×34=37×(33+1)=1221+37= 1258 
という感じ。感覚的には
・3×4=12 を確定してまず12と書く
・7×3=21を求めてそれに37足して58
・繰り上がりがないので、そのまま12につづけて58を書いて終わり
(もう少し簡単な手順を かけ算1.11 に補足)
実際にやってみると意外に簡単。ここまでできれば結構カバレージがあるので(15%ぐらいかな?)検算用のテクニックとしても有効なので覚えておいて損はないと思う。
#さらに1の位の合計が12になる場合や、10の位がひとつずれている場合もちょっと工夫すれば対応できるけど最初から素直に計算するのとどっちが得かは人それぞれであろう。


←  めちゃイケにもハルヒねたが?! | home | 選挙2.0β →